毎日の離乳食作り、「時間や手間がもっと省けたらなぁ」と思うことはありませんか?
子どもの口に入るものは、安心・安全な食材を選んでなるべく手作りしたいけれど、毎食全て手作りするのはなかなか大変ですよね・・・。
この記事では、"離乳食作りがぐんと楽になる"おすすめのコープの冷凍食材10品を、管理栄養士目線で詳しく紹介しています。
コープの宅配を2年以上愛用している私が感じる、それぞれの商品のおすすめポイントや活用方法も紹介しているので、每日の離乳食作りの参考にしてみてくださいね!
この記事を読めば、離乳食作りがぐんと楽になること間違いなし!!
※コープはお住いの地域によっていくつかに分類されていて、それぞれのコープでチラシの内容やキャンペーン内容が異なります。
お得なキャンペーンが色々あるので、必ず記事最後をチェックしてくださいね!!
北海道⇒コープさっぽろ
東京、埼玉、千葉、茨城、群馬、長野、新潟⇒コープデリ
神奈川、静岡、山梨⇒おうちコープ
宮城、福島⇒コープ東北
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山⇒コープきんき
愛知、岐阜、三重⇒東海コープ
コープの冷凍食材ってこんなに魅力的!離乳食にもOK
ネットやチラシで注文するだけで家に商品が届くという、それだけでもとっても魅力的なコープの宅配なのですが・・・
コープにはオリジナルの商品がたくさんあります。
そしてそれらの味や品質、価格、どれもがとても優秀。
その中で、離乳食作りに時間や手間がかかり四苦八苦していた私が目をつけたのが『冷凍食材』。
コープの冷凍食材を細かくチェックするようになって、かなり魅力的な商品がたくさんあることに気づいたのです・・・
コープの冷凍食材の魅力はコレ!
- 国産の野菜を使った商品を多く取り扱っている
- 品揃えがとにかく豊富
- 各商品にこだわりがある
冷凍食材は、他のメーカーなどでも多く取り扱いがありますが、野菜でも外国産の商品であることも多いですよね。
赤ちゃんや小さい子どもに食べさせるものとしては、安心できる商品であることは必須。
私自身も『冷凍野菜=ほぼ外国産』の構図が勝手に成り立っていたので、スーパーではほとんど冷凍コーナーにいくことはありませんでした。
しかし!その点コープでは、国産の野菜を使った商品が多く、しかも種類も豊富!
チラシを見て、国産の冷凍野菜が多いことに気づき、とても驚きました・・・
また、冷凍野菜以外にも各商品にこだわりがあり、とても冷凍食材とは思えないクオリティーのものばかり!
離乳食に便利なコープのおすすめ商品とポイント
そんなとっても優秀なコープの冷凍食材の中から、管理栄養士の私も普段から愛用している商品をおすすめポイントとともに詳しく紹介していきます!
国産豚挽肉 パラパラミンチ
名前の通り、パラパラで扱いやすいのが1番の魅力!日持ちしない生のお肉を、手を汚さずに使いたい分だけさっと取り出せます。
管理栄養士イチオシポイント
素材そのままパラパラしらす
国産のしらすであることと、冷凍なのにとてもふっくらしていて食べやすいところが魅力!チャック袋入りなのも嬉しいポイントです。
骨まで丸ごと食べられるしらすは、カルシウムが豊富で、しかも他の魚よりも調理のハードルが低いので我が家でも大活躍しています!
管理栄養士イチオシポイント
おさかなだけのパラパラミンチ【co・opオリジナル商品】
この商品は、他ではあまり見ないコープならではの超便利商品!
下処理や調理が面倒な魚が、使いたい分だけさっと使えるのでかなり重宝しています。
管理栄養士イチオシポイント
めばちまぐろ切り落とし
使いたい分だけ取り出せて本当に便利!柔らかいので簡単にほぐれて、アレンジも自在です。
管理栄養士のイチオシポイント
北海道の野菜ミックス玉ねぎ入り 【co・opオリジナル商品】
たまねぎ・コーン・にんじん・いんげんが混ざった商品です。良くある「ミックスベジタブル」と違うところは、「たまねぎ」がはいっているところ。
たまねぎが入ることで、加熱したときに水分がでてジュージーで柔らかく仕上がり、赤ちゃんにでも食べやすくなりますよ。
管理栄養士イチオシポイント
特別栽培 宮崎のカットほうれん草 【co・opオリジナル商品】
嬉しい国産のほうれん草!離乳食1食分に使う量なら電子レンジ600wで約40秒ほど加熱するだけで使えます。
離乳後期以降は、加熱したあとキッチンばさみで細かくカットしていろんな料理に活用しています!
管理栄養士イチオシポイント
北海道産のかぼちゃ 【co・opオリジナル商品】
1つ1つの大きさに多少差がありますが、かぼちゃの煮ものなどにそのまま使えそうなサイズ感です。
電子レンジで加熱すると皮が綺麗に取れるので、皮の部分の舌触りが苦手な子でも大丈夫!かぼちゃに甘みがあり、子どもが好きそうな味です。
管理栄養素イチオシポイント
北海道産 産直ブロッコリー
1つ1つしっかりとしたサイズ感で、離乳食だけでなくお弁当の穴埋めにもとても便利で重宝しています!
小鍋で茹でるととてもおいしくなりますが、電子レンジを使う場合は、水を少々ふりかけてからふんわりラップをかけて加熱するとふっくらと仕上がりますよ。
管理栄養士イチオシポイント
北海道産 白身魚のほぐし身
北海道産のまだらのフィレを蒸し加熱して、小さくカットされています。
パラパラなので、使いたい分だけ電子レンジ加熱でさっと使えるのがとっても便利。
管理栄養士イチオシポイント
生魚は骨や皮を丁寧に取り除くのがとても手間で、離乳食の中でも扱いにくい食材。この商品は、最初から加熱されていて骨や皮もなく、少ない量ずつ無駄なく使えるのでかなり重宝します。
離乳初期では加熱後にすりつぶして与えたり、中期以降はそのままあんかけやそぼろ風にしたりと、長く使えます。
魚では珍しい、国産なのも嬉しいポイント。安心して赤ちゃんにも食べさせられます。
骨抜き 生秋鮭切身
骨や皮が丁寧に取り除かれた、生秋鮭。バター焼き・フライ用となっていますが、加熱してほぐせば離乳食にも使えます。
大人の食事にも使いやすくとても便利です!
管理栄養士イチオシポイント
北海道沖で獲れた秋鮭で、塩味がついていない「生鮭」なのがおすすめポイント。味付けをしない離乳食期に重宝するのはもちろん、塩味がついていない分料理のアレンジも自由自在。
バター風味にしたり、小麦粉をまぶしてムニエルに、クリームパスタなど何にでも使えて便利な商品です!
レシピ集はこちら♪
これらのおすすめ商品をフル活用して作る、オリジナルレシピ集です。
コープの「資料請求」だけでもらえるお得な情報をチェック!
慣れない子育てや家事の中で、特に労力を使っていたのが離乳食作りや食材の買い物。
コープの冷凍食材を活用しはじめてから、私自身それらの負担がかなり軽くなったのは確かです。
それだけでなく、今まで離乳食作りや買い物に費やしていた時間や労力が浮いた分、子どもと楽しく遊んであげられる時間がぐんと増えて、精神的にもとても余裕ができたのも実感しています。
コープの宅配 無料資料請求はこちらから♪
★「コープさっぽろ」(トドック) 北海道 にお住まいの方はこちら♪
★「コープデリ」千葉県・東京都・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県 にお住まいの方はこちら♪
★「おうちコープ」 神奈川県・静岡県・山梨県 にお住まいの方はこちら♪
さらにさらに!!
おうちコープの利用で、妊娠中から1歳未満の子どもがいる家庭には、ご出産お祝いとして『スマイルボックス』がプレゼントされます!
(内容:おしりふき・おしりふき用フタ・離乳食小分け容器・ママパパのおたすけBOX)
★「みやぎ生協・コープふくしま」 宮城県・福島県 にお住まいの方はこちら♪
★「コープきんき」 滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県 にお住まいの方はこちら♪
さらに
!!!大阪府の赤ちゃん限定!!!
★「東海コープ(ぎふ・あいち・みえ)」 岐阜県・愛知県・三重県 にお住まいの方はこちら♪
そしてなんと、すでにコープの組合員の方はもちろん、「コープに加入していなくても」東海3県にお住まいの1歳未満のお子さんがいる家庭には、「ハピハピボックス」がプレゼントされるそうです!!

この記事で紹介した商品を活用したレシピ一覧