
レンジで坦々うどん
電子レンジでできる、冷凍うどんを使った坦々うどんのレシピ♪ 簡単に作れて取り分けができるので、大人も子どもも美味しく食べられます。 1皿でバランス良く食べられてボリュームもあるので、休日のお昼ごはんにもピッタリ♪ 子ども用の冷凍うどんは、コープのきらきらキッズ【キッズうどん】を使用しています。関連記事
-
-
コープのきらきらキッズは何歳から?取扱店舗も調べてみた
続きを見る
▼まずは該当の配送エリアをチェック!
レンジで坦々うどんのレシピ
今回使用した冷凍ゆでうどんは、コープきらきらキッズシリーズの【キッズうどん】。3~6歳を目安に作られています。
九州産小麦を使用し食塩は不使用なので、子どもにも安心して食べさせられます。
また、個包装1個あたり130gと適度な量感なのもうれしいポイント。そのまま電子レンジで加熱するだけでOK!
アレンジも自由自在なので、使い勝手が良くとてもおすすめの商品です。
また、このレシピは具材全て冷凍食材で代用することも可能!
とにかく簡単に作れて、牛乳のコクとめんつゆの絶妙な味付けがとっても美味しいです♪
こちらの記事もおすすめ♪
レンジで坦々うどん<幼児1食分>
冷凍ゆでうどん
1食分
ひき肉
30g
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
コーン
適量
冷凍ほうれん草
適量
牛乳or豆乳
100ml
2倍濃縮めんつゆ
大さじ1
すりごま
大さじ1
ごま油
少量
レンジで坦々うどんのつくり方
- 耐熱容器にひき肉30g、冷凍コーン、冷凍ほうれん草を入れます。

- ひき肉の上に砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2をかけてひき肉に味がつくように軽く混ぜ、ふんわりとラップをします。完全に火が通るまで電子レンジ600wで約50秒加熱します。
- 1とは別の深さのある耐熱容器(盛り付ける食器がレンジ可能であればそのお皿でOK)に、牛乳or豆乳100mlとめんつゆ大さじ1を加えて軽く混ぜ、電子レンジ600wで約1分加熱します。
- 3にごま油とすりごまを加えて軽く混ぜます。

- 冷凍うどんを表示の通りに電子レンジで加熱します。
加熱後、袋のまま包丁の背で押し付けると簡単にうどんを短くすることができます。

- お皿にうどんとスープ、具材を盛り付けて完成です!
ワンポイントアドバイス
★大人も食べるときは、具材と牛乳の量を倍量にして作り、子どもの分を盛り付けてから大人用のスープにめんつゆをお好みで追加してください♪ ★大人はネギなどの薬味やラー油などをかけるのもおすすめ♪ ★作る人数の量が多い場合は、スープは小鍋で作ってください。
コープの冷凍食材を使えばもっと時短&簡単に作れる!
子どもの用の1食分のために、少量の野菜を切ったり肉を用意するのは結構手間がかかりますよね。
そんなときは、以下の3つのコープ目玉商品を使えば、野菜の下処理やお肉を少量取り分ける工程が一気に省けます!
例えば・・・
ひき肉は「国産豚挽肉 パラパラミンチ」に。

あおちママ
幼児食にも良く使うひき肉は、少量をさっと使える冷凍ひき肉がかなり使えるよ!冷凍のひき肉はスーパーなどではあまり見かけないから、コープの中でも特におすすめ!
お肉を少量用意したり、ほうれん草を茹でるなどの手間のかかる工程が一気に省くことができます!

あおちママ
紹介した商品は全てコープの商品!私もほぼ毎日愛用しているよ♪
コープの宅配は、子育てママに断然おすすめ!
コープの冷凍野菜はバリエーションも充実!
離乳食期や幼児期のごはん作りがとっても楽になる、「きらきらステップ」や「きらきらキッズ」などの独自シリーズも魅力的です!
(きらきらステップのおすすめ商品はこちら♪)

あおちママ
「家まで届けてくれる」便利さは、一度味わうと抜けられない・・・!
コープの宅配は手数料が気になる?
毎回の手数料や配送料は、「子育て割引」が適用されれば、0円になる可能性もアリ!! お住まいの管轄のコープ宅配によって詳細は異なるので、チェックしてみてくださいね!
プレゼントや特典あり!?「コープの宅配」無料の資料請求から♪
※コープはお住いの地域によっていくつかに分類されていて、それぞれのコープでチラシの内容やキャンペーン内容が異なります。
▼該当の配送エリアをチェック!
コープの宅配 無料資料請求はこちらから♪ ★「コープさっぽろ」(トドック) 北海道 にお住まいの方はこちら♪

★「コープデリ」千葉県・東京都・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県 にお住まいの方はこちら♪

★「おうちCO・OP」静岡県・山梨県 にお住まいの方はこちら♪


★「コープ東北」 青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県 にお住まいの方はこちら♪

★「コープきんき」 滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県 にお住まいの方はこちら♪

大阪府内在住で、1歳未満の子どもがいる家庭には、生協未加入でも応募可能!!
「コープの人気商品」がプレゼントされるようです!
★「とやま生協」 富山県 にお住まいの方はこちら♪

★「コープおきなわ」 沖縄県 にお住まいの方はこちら♪


あおちママ
コープの宅配を利用して、できるだけ楽しよう♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました!